カドヤのバイク用ブーツ ブラックアンクルが好き

当ページのリンクには広告が含まれています。

カドヤのブラックアンクルは、バイク用ブーツの中でも歴史が長く、今でも人気の高いモデルです。
その理由は、シンプルでスタイリッシュなデザインと、高い機能性と快適性にあります。
今回は、カドヤのブラックアンクルの特徴と魅力、個人的に好きなところについて、ご紹介します。

目次

ブラックアンクルの特徴

ブラックアンクルは、カドヤのブラックシールドシリーズの一つで、くるぶしをガードするに丁度良い高さのショートブーツです。エンジニアブーツのようなハードな雰囲気と、リアエントリーシステムによる簡単な足入れとホールド感を両立させています。

  • 足首シャーリング:足首部分にゴムを入れることで、足首の動きに合わせてフィット感を調整します。
  • インナーパッド:内側にパッドを入れることで、足首や甲部分を衝撃や摩擦から保護します。
  • インナーチェンジパッド:インナーパッドを取り外して洗うことができます。
  • トレックバイカーズソール:耐摩耗性やグリップ性に優れたソールで、路面状況に応じて安定した走行ができます。
  • リアエントリーシステム:ベルクロを外すことで大きく開口するため、脱ぎ履きがしやすい構造になっています。購入するまでは、ベルクロのブーツは安っぽく見えるのではないか心配でしたが、杞憂でした。履いているときにはベルクロが気になるようなデザインではありませんし、脱ぎ履きするときの音だけ気にならなければ、メリットしかありません。
  • 何よりも、軽いことが快適性に大きく影響しています。バイクを降りて歩き回ってもストレスがありません。

ブラックアンクルの魅力

ブラックアンクルは、バイク用ブーツとしてだけでなく、タウンユースにも馴染むデザインです。シンプルなデザインは、どんなファッションにも合わせやすく、飽きがこないです。
また、革製品ならではのエイジングも楽しめます。

カドヤのような本格的な革製品は、使うほどに味が出て愛着がわきます。
そのためには日頃からのお手入れが大切です。

しかし、私が浅草の本店で購入した際に店員さんに聞いたところ、毎日ブラッシングをしたり定期的にクリームを塗るようなメンテナンスをする必要はないとのことです。

靴箱にしまっておく場合は湿気に注意。濡らしてしまったらしっかり乾燥させる。
汚れが気になったら拭き取る。

修復の難しい傷や汚れが付いたら、カドヤにメンテナンスを依頼するのがいいでしょう。
カドヤは、クリーニング、リペアサービスがあるので、長く使用することができます。

まとめ

カドヤのブラックアンクルは、バイク用ブーツとしての機能性と快適性はもちろん、タウンユースにも合うデザインとエイジングが魅力のモデルです。
自分の足に合ったサイズとスタイルを選んで、バイクライフを楽しみましょう。カドヤのブラックアンクルは、カドヤ公式オンラインショップ、楽天、Amazonで購入できます。
基本的に販売価格は統一されているので、楽天の買い回りなどポイントアップのタイミングで購入するのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大橋サメのアバター 大橋サメ 休暇ライダー

新しいことを始めようとするのがスキ。
根がケチなので、コスパを気にしすぎて買い物に時間がかかる。
バイク歴は5年目。YAMAHA Dragstar250。
キャンプ歴は4年目。基本的に冬しか行かない。

目次